ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~_20250331151036
引き続き「アルボール植物園」の攻略をやっていきます。
「大樹の爪先」を解放したら一旦エアハルトの元へ。
次はかつて錬金術を研究していた施設へと向かうことになります。
一応クエストが結構増えていますが、ヴィクトルとアイラのキャラクエストだけ終わらせておきましょう。
クロースを渡せば簡単にクリアできます。
一通りクエストが終われば、以前解放した「樹海関門」へファストトラベルして下さい。
そこからは案内ルートに沿って北西へと向かいます。
道中「草原のキャンプ場」があるので解放しておくように。
開拓の内容に入っているので、コンテナあたりを置いておけばOk。
そのまま北ヘ向かえば目的地の「帝国大八研究所」へ到着。
結構赴きのある建物ですね。
早速中に入っていきましょう。
まずいきなり壁があって進めないのでギミックを解除します。
お馴染みの石を置くやつなので問題ありません。
道中の宝箱は全部回収しておくように。
建物を置くまで進むと階段があるので2階に向かいます。
宝箱のギミックはスイッチを銃で撃つだけなのでサクッと入手していきましょう。
ここでは「宝物庫の鍵」を取り忘れないように注意してください。
次に「シルバープニ」を倒して3階へ。
穴に落ちないように進むとここでも「宝物庫の鍵」を入手できます。
その後再び2階に戻れば、北側の穴から1階に落ちれば目的地に到着。
後はお馴染みのマナダンスで解放すればOK。
ちなみに研究所の下にハウジングエリアが使えるようになるので、拠点を作っておきましょう。
なお解放後の宝箱は「リペアツール・木材」が必要なので、略式調合で作って対応するように。
これ知らんまに作れるようになっていました。
宝箱の中には伝送機が入っているのでフラミーにスキャンさせて終了。
どうやら当面はこの伝送機を回収していくのがメインのようです。
後はマナ領域が解放されているので周辺を探索しておきましょう。
物語を進める前に開拓率をここで100%にします。
このタイミングで任務項目は全てで揃っているので1つずつクリアして下さい。
基本的にマップをしらみつぶしに歩きながら、モンスターとも適度に戦闘をしていけばある程度進めれるはず。
一応一番やっかいなのが、「苔むした森の違宝」でしょう。
こいつ普通にプレイしていたら絶対にみつけられません。
実は遺構で広域スキャンをしないとでてこないのです。
これは分からんだろ。
ちなみに広域スキャンしても取れるのは1つか2つで全部の遺構を周る羽目に…。
と思いきやこの「苔むした森の違宝」は素材になるので、温室で複製できるのです。
つまり1個採取して後は複製すればOK。
これは楽ちんです。
次に厄介なのが「合計快適度500」でしょう。
この快適度はハウジングエリアに物を置くことで上がっていきます。
普通にやっていれば地味にきついですね。
ただこれにはある攻略あります。
それは「丸テーブル」や「普通のベッド」などで、ハウジンブスペースを埋めきるという方法。
実はこれら家具を置くだけで快適度が10上がるんですよ。
つまりなにもなければ50個置くだけで任務完了できるのです。
まあ見た目は悪いですが…。
任務さえ達成できれば、後は全部撤去しておけば問題なし。
なので気にせず設置してください。
開拓率が100%になれば炸裂弾が作れるようになります。
これがかなり重要で、金色の壁が壊せるようになるんですよ。
なので今まで行けなかった洞窟にも行くことでできるようになりました。
探索の幅を広げる意味でも開拓任務はこの辺りで終わらせておきましょう。
開拓が終わればストーリーを進めて行きます。
次に目指す場所は「マルゴー中央観測施設」。
「樹海関門」から真っすぐ北荷向うだけなので迷うことはないでしょう。
「マルゴー中央観測施設」に着くと中から人が出てきます。
同じ調査団のルドガーさんですね。
なんか挨拶して終わりなんですけど。
アイラのツッコミが面白かったです。
「マルゴー中央観測施設」は遺構になるので内部をくまなく調査しておきましょう。
宝箱は全部で4つあります。
なお広域スキャン場所は1階の通り抜けられる岩の先にあるので忘れずに解放しておくように。
この場所でやることは3つの場所を調べるというもの。
基本は?マークにそって3階まで登って行けば問題ないですね。
3つ目の場所を調べると強制的に1階におろされるので、宝箱などは先に回収しておくこと。
その後は遺構をでてユミアが錬金術士になった話を聞けばOK。
なんかええ話や。
一通りイベントが終われば拠点へと向かいます。
するとお約束のようにルドガー君が仲間に。
いきなりアイラと喧嘩してるんですけど。
このキャラビジュアルが良いですね。
同時に特性調合が解禁されます。
現段階では無視してかまいません。
特性に関してはまだ先の話になりそうです。
ルドガーが仲間になれば、彼の武器である「改造大鎌」を作ることに。
これ気合入れてレシピLVをMAXにしちゃいました。
正直ここまでする必要は全くないですね。
ちなみに完成品もこんな感じです。
一番強い武器になってしまいました。
これをルドガーに渡せばミッションクリア。
この後以前発見した「アルパーの集落」へ向かうことになります。
あとこの時点でスキルポイントがかなり貯まっているはず。
ここは採取の「採取等級Ⅲ」をとりましょう。
これでAランクの素材が入手できます。
今回は一旦ここまで。
次回は「アルパーの集落」からやっていきます。