ユニコーンオーバーロードゼノイラ編成⑦地上殲滅型クライブ隊

もはやド定番になりつつあるナイト編成。

この部隊は弱点もはっきりしているので、全部隊に有利に戦えるわけではありません。

それでもグレートナイトの突破力は見ていてスカっとするので、一応控え部隊として作成しました。

APとPPのアイテムが不足しているのでその辺りはご了承下さい。

地上殲滅型クライブ隊

この部隊の特徴はギルベルトでバフをかけて、前衛のグレートナイト3体が敵を殲滅する形になります。

基本「キャバリエール」と「ナイトチェイス」で先手必勝を打つ形ですが、反面守りに回ると一気に崩される脆さがあるんですよね。

一応苦手な相手としてあげられるのが、グリフォンルーラ×3とかがいる編成です。

とにかく飛行特性でこちらの攻撃が当たりません。

そのくせ敵の攻撃は一撃必中なので相性が悪すぎます。

なので基本飛行系の敵とは戦わないようにしましょう。

逆にカタクラフトなどの重装系は火力でごり押しできますし、ソードマスターなどの斥候系にもギルベルトの「スナイプオーダー」で対応できます。

あと地味にデバフ攻撃も厄介ですね。

一応ビジョップの「リフレッシュ」で対策をしていますが、それでも過信はしないでください。

デバフ無効系の装備が余っていれば、まだ対応ができたんですが…。

7番目の部隊ということで正直アイテムが厳しいなか組んでいるので、結構ボロがでてしまうのは仕方ないところです。

それでも地上の敵には無類の強さを誇るので、組んでおいて損はないでしょう。

クライブ

この部隊のリーダーであるクライブです。

基本前衛のグレートナイト3体は同じ役割になるので、だれがリーダーでもかまいません。

今回は3人とも同じスピードなのでクライブ君がまず最初に動くことに。

「キャバリエール」からの「ワイルドラッシュ」で攻撃し、残りの2人が「ナイトチェイス」で追撃します。

この時ギルベルトの「スナイプオーダー」と「オフェンスオーダー」が乗るので、必中の超火力攻撃が発動。

普通にカタクラフト相手でも100近いダメージが出せます。

装備は余っていたのでPPが増える「オーキスの花槍」とAPが増える「緋紋の盾」を採用。

あとは会心率をあげるため「猛者の眼帯」と「ライオンハート」を装備させました。

やっぱり保険でAPは3にしておくと安心ですね。

PPが枯渇しないように「クイックガード」は外しておきましょう。

アデル

騎馬部隊その2のアデルさん。

基本はクライブと全く同じ運用になります。

一応こちらも武器に「闘神の緋石槍」を装備させて、APを3にしておきました。

本当ならPPも増やしておきたいところなんですが…。

あと「ライオンハート」の下位互換になりますが「戦士のメダリオン」で会心率を上げています。

会心率62%は数字以上に会心が出る感覚があるので火力は申し分ないですね。

盾は「金羊騎士の盾」を装備させました。

この辺りはできるだけデバフを防ぐ効果のあるものを選ぶようにしましょう。

ルノー

最後の1人ルノーさん。

こちらもやることは全く同じですね。

ただ順番的にルノーの攻撃になると前後列の敵がいなくなっていると思うので、基本は「パイルスラスト」での攻撃になります。

なので冷静に考えるとAPは3にせずPPを3にした方がいいかもしれません。

一応余っていたのでルノーにも「戦神の緋石槍」を装備させています。

あとはこちらも余っていた「天翼騎士の盾」で命中率を補佐。

残りは会心率を上げる形になります。

ルノーに関しては装備そのものを見直した方が良い気がしてきました。

この辺りはまだ改善の余地がありそうです。

シャロン

この部隊の回復役になるシャロン。

ここ誰にするかかなり迷いました。

クロエやエルフアーチャー、フェザーロッドなど色々試しましたが、最終的にビジョップに落ち着いたかんじですね。

やっぱり「リフレッシュ」があるのとないのとでは、圧倒的にグレートナイトの攻撃力が変わってきます。

装備はAPが上がる「風杖エウロス」とPPが2上がる「蒼晶石のペンダント」を採用。

ビジョップはPPを使用する行動が多いので絶対に4にしておきましょう。

あと一応バフ目的で「踊り子の腕輪」を装備させていますが、ここは無理してつける必要はないかも。

むしろ「グロウライト」とかで暗闇対策をした方がいいかもしれません。

ギルベルト

この部隊の要となるギルベルト。

開幕「ラピッドオーダー」からの「オフェンスオーダー」でバフを賭けるのが役目ですね。

そのため1番に行動をさせる必要があるので、「黒鳥の羽根飾り」などで行動速度を上げるようにしましょう。

基本APとPPは増やしていませんが、この辺りはお好みで。

ただギルベルト自体撃たれ弱いので援護射撃対策に「ロイヤルスカーフ」を装備させておくのは忘れずに。

実際の戦闘

実際の戦闘はこのような感じになります。

まずは開幕「ラピッドオーダー」発動。

その後ギルベルトがすぐに動けるので「オフェンスオーダー」で攻撃力をアップさせます。

クライブの攻撃ですがまずは「キャバリエール」でさらに攻撃力をアップ。

そこにギルベルトの「スナイプオーダー」で必中付与。

そして「ワイルドラッシュ」で敵前後烈を攻撃します。

さらにアデルとルノーの「ナイトチェイス」で敵を蹂躙。

そしてアデルがふたたび「キャバリエール」からの「ワイルドラッシュ」。

ここに「パワーエール」ものるので威力がとんでもないことになります。

後は残った残党をルノーの「キャバリエール」からの「パイルスラスト」で終了。

防御に回るとボロがでますが、攻撃面に関してはヤバイですね。

是非ストレス発散部隊として作ってみて下さい。

 

 

満月

Recent Posts

2025年夏アニメはラノベ原作がアツイ!

早いものであっという間に折り返…

3週間 ago

ユミアのアトリエはどうだったのか?

一応クリアまでは終わらせたユミ…

4週間 ago

ユミアのアトリエ攻略㉔Remember

いよいよ物語もクライマックス!…

1か月 ago