アトリエ

紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ調合⑥グラシアシュターフ他の作成

第10章の古代都市「クシュアル」に乗り込む前の装備作成です。

まずは武器から。

ここからボス戦が続くのできちんと用意しましょう。

紅白レスレリ攻略「紅の錬金術師と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ」の攻略です。 本編 攻略①チュートリアル ゲーム開始からチュートリア...

インゴット系の作成

先に断っておきますが、この段階で「シュテルノヴィア」を使用した最強武器の作成が可能です。

ただ素材やお金の問題がありますので、今回はあくまでラスボス討伐を目的とした調合になりますのでご了承下さい。

インゴット

まずは一番最初の素材「インゴット」から。

こちらはとにかくアイテムレベルを60以上にして下さい。

これで「攻撃+3」が発動します。

砂素材に「錬金粘土」などの調合品を使えば、簡単に作成できるでしょう。

シルヴァリア

こちらもアイテムレベルを60以上にします。

先ほど作成した「インゴット」を使えば問題ないですね。

効果「攻撃+5」が発動すればOK。

ゴルトアイゼン

ここからは「ギフトカラー」の調整が必要になります。

なぜなら効果を発動する条件が「ゴルトアイゼン」の場合は青もしくは黄をつなげるのが条件になるんですよ。

どちらかの色を必ず「ギフトカラー」に入れて下さい。

これで「攻撃+7」が発動します。

もちろんアイテムレベルは60以上で。

オケアグリュン

こちらは「ギフトカラー」を紫か赤を入れるようにして下さい。

これで「攻撃+9」が発動します。

ちなみにこの素材は「古代のレシピ」が必要になるので、まだ発現していない人は「亜空の道」をクリアしにいきましょう。

アイテムレベル60以上はここまでくると問題なですね。

イリディセント

最後のインゴット系「イリディセント」。

こちらは「ギフトカラー」に青か緑を入れれば問題なし。

アイテムレベル60以上で「攻撃+10」が発現します。

ちなみに今作成したインゴット系は全て「シュテルノヴィア」で代用きるので、作れる方は

そちらを使ってもらっても構いません。(効果が「全能力+10」なので圧倒的に強いです)

グラシアシュターフの作成

まずはリアスの武器「グラシアシュターフ」を作成していきます。

効果と特性はこんな感じで。

効果:白き竜の導き

・スキルのWTが20%~25%短縮される

・スキル威力が15%上昇する

・行動時にTPを10獲得する

特性

・エコスキル:スキル威力5%上昇

消費AP5%減少(ソフィーのタレント)

・猛獣の力:攻撃力+20(ロゼのタレント)

特性はやり込み前なのであるもので対応しています。

ぶっちゃけ滅茶苦茶強いですね。

といっても作成自体はいたって簡単。

「星鞭の杖」からレシピ変化していけば、絶対にアイテムレベルが99になるので、その後のアイテム強化でアイテムレベル100を超えるので「白き竜の導き」が発動します。

本来素材にはインゴット系以外にもステイタス向上系の素材を入れるのですが、そこはやり込み編でやっていくので今回はスルーして下さい。

「星鞭の杖」の作成には先ほど調合した「インゴット」を使用します。

レシピ変化は「シルヴァリ」を放り込むだけ。

「探究者の杖」にレシピ変化したら「ゴルトアイゼン」を使って「アズールケージ」へ。

「ギフトカラー」だけは気を付けて必ず「ゴルトアイゼン」の効果を発現させて下さい。

「アズールケージ」からのレシピ変化には「オケアグリュン」を使用。

おそらくこの時点でアイテムレベルが99になっていると思います。

最後「ルスティヴァリア」に「イリディセント」を加えてレシピ変化すれば「グラシアシュターフ」が発現。

「ギフトカラー」が合わない場合は「活性素材」を使ってください。

「活性素材」は「亜空の道」でモンスターを倒せば簡単に手に入ります。

最後のアイテム強化は「ガイストコア赤」を使います。

「ギフトカラー」を工夫してソフィーとロゼのタレントを必ずつけてください。

これでリアスの最強武器(仮)は完成です。

その他の武器

「グラシアシュターフ」同様に他の5人の武器も作成していきましょう。

ペルシェルルヴァイ

スレイの最強武器です。

といっても作り方は同じなので問題ないですね。

効果:守護の聖槍

・スキルのWTが20%~25%短縮される

・物理・魔法耐性が15%上昇する

特性

・エコスキル:スキル威力5%上昇

消費AP5%減少(ソフィーのタレント)

・猛獣の力:攻撃力+20(ロゼのタレント)

・攻防超強化:攻撃力と防御力+20(妖精のタレント)

「ギフトカラー」の兼ね合いで「攻防超強化」が付いています。

これはラッキーでした。

月輪・ヘルムーン

ロゼの最強武器ですね。

こちらも作成方法は同じなので、さくっと終わらせましょう。

効果:月光の一撃

・スキルのWTが20%~25%短縮される

・クリティカルダメージが30%上昇する

・攻撃時、威力30の物理追加ダメージを与える

特性

・エコスキル:スキル威力5%上昇

消費AP5%減少(ソフィーのタレント)

・猛獣の力:攻撃力+20(ロゼのタレント

精霊使いのほうき

ウィルベルの最強武器です。

こちらも特に変更はありません。

効果:流星のほうき

・スキルのWTが20%~25%短縮される

・スキル消費APが20%減少する

・攻撃時、威力30の火追加ダメージを与える

特性

・攻撃性能が増す・氷:氷属性の追加ダメージ20

・エコスキル:スキル威力5%上昇

消費AP5%減少(ソフィーのタレント)

・猛獣の力:攻撃力+20(ロゼのタレント

なんか調合過程で「攻撃性能が増す・氷」が付属しました。

聖なる神翼の杖

トトリの最強武器です。

効果:一陣の光

・スキルのWTが20%~25%短縮される

・火・氷・雷・風スキル威力が15%上昇する

特性

・スキル威力+12%:スキルの威力が12%上がる

・エコスキル:スキル威力5%上昇

消費AP5%減少(ソフィーのタレント)

・猛獣の力:攻撃力+20(ロゼのタレント

こちらは調合過程で「スキル威力+15%」が付きました。

循環と永劫の杖

ラストはソフィーの最強武器です。

効果:終わりなき叡智

・スキルのWTが20%~25%短縮される

・攻撃時、威力30の魔法追加ダメージを与える

特性

・エコスキル:スキル威力5%上昇

消費AP5%減少(ソフィーのタレント)

・猛獣の力:攻撃力+20(ロゼのタレント

これでラスボス戦に向けての武器作成は終了。

次は防具と装飾品の作成をやっていきます。

戻る

メッセージが送信されました





警告




警告




警告




警告

警告。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です