紅白レスレリ攻略

「紅の錬金術師と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ」の攻略です。

本編

攻略①チュートリアル

ゲーム開始からチュートリアルまで。

それほど難しくないですが、操作方法をきっちりと覚えましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略②新たな挑戦その①

まずは一番最初の第一章。

まだまだチュートリアルのでサクっと終わらせましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略③新たな挑戦その②

第1章クリアまでを紹介。

ストーリー的にはまだまだ一本道なので問題なく進めるでしょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略④妖精と暮らす町その①

第2章の攻略。

ヤドリギ堂での販売システムが始まります。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑤妖精と暮らす町その②

本編を進める以外に寄り道をしていきます。

難易度的にはそこそこ高めなので、しっかり採取と戦闘をやっていきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑥幸せの可能性その①

第3章の攻略。

町の復興と金策を意識しながら進めていきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑦幸せの可能性その②

第3章の後半戦。

ようやくウィルベル登場し、戦闘システムも解放されるのできっちり覚えるようにしましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑧王都からの使者

物語もようやく本筋に入り始めました。

登場人物も一気に増えるのできちんと把握していきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑨王都からの使者

引き続き第4章の攻略です。

ボス戦が続きますので、きちんと防具などを作成しておきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑩守るための力

物語の中盤第5章です。

新しい仲間も増えるので戦闘アクションを把握するようにしましょう

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑪忍び寄る影①

物語も中盤戦。

レスレリでおなじみのララが登場します。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑫忍び寄る影②

初めての本格的なボス戦。

かなり強いのできちんと準備を整えてから挑みましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑬亜空が開く時①

物語も終盤戦。

まずは町の復興関係をメインにやっていきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑭亜空が開く時②

ようやく物語の全貌がみえてきた第7章。

並行して採取や調合もやっておきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

攻略⑮最後の亜空

物語もいよいよ終盤。

イベントメインになるのでさくっと終わらせていきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

調合編

本編進行時の調合内容になります。

調合①調合の基礎と防具の作成

第4章時の調合。

まずは基礎をしっかり理解しましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

調合②武器とアイテムの作成

同じく4章時での武器とアイテムの作成です。

調合の基本になるので把握をしながら調合を行ってください。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

調合③グングニルプラジグの作成

ララ戦用の攻撃アイテム「グングニルプラジグ」の作成です。

現段階では滅茶苦茶強力な攻撃アイテムになるので、ぜひ参考にしてみて下さい

詳細ページ

目次に戻る▶▶

調合④トルネードルト他の作成

引き続きララ戦の攻撃アイテムです。

ついでに残りの属性アイテムも作っておきましょう。

詳細ページ

目次に戻る▶▶

調合⑤ヒーリングベル他の作成

回復アイテムの作成です。

ララ達の攻撃はかなり厳しいので必ず用意して下さい。

詳細ページ

目次に戻る▶▶