いよいよ後半戦突入。
物語もようやく核心に迫ってきたので、気合入れてやっていきます!
イベントを消化しよう
ララ達の言っていたアトリエが使えなくなるという話。
どうやらエルの見立ててでもそうなるみたいですね。
なんでも「亜空の道」からマナが供給されているからアトリエとして機能しているだけで、マナがなくなれば当然機能を停止するとのこと。
そのことにショックを受けるリアス。
同時に自分は本当に錬金術が好きなのか、それとも便利な道具にしか思っていないのか悩むことに。
そんな悩みにスレイはハルフェンの街を見せ、リアスが頑張ったからこそ復興できたと励まします。
こうしてリアスはもう一度前を向くことになるのでした。
なんかアトリエらしい展開だな。
章が始まりハルフェンの町にでると、とんでもない量のイベントが…。
一個ずつやっていくしかないですね。
特にトトリとソフィーのイベントは優先でやっていくこと。
スキルツリーの解放条件になります。
ある程度ソフィーのイベントを進めるとオスカー登場。
今回は太ったバージョンみたいですね。
ここはサクっと「栄養剤」を2本渡して依頼を終わらせましょう。
次に工業区にフィリスちゃんが登場。
まさかフィリスまでボイスなしとは…これは暴動が起きるレベルやな。
こちらは「朽ちた樹の枝」を3本納品して下さい。
素材は「ロイキー溶岩洞」で入手できます。
あと2人の依頼も忘れずにこなしておくように。
クリアしたら採取依頼の内容が増えるのでクエストとしては優先してやっておくと良いですね。
ていうかオスカーの報酬が「ドンケルハイト」なんですけど…。
ちなみに対象モンスターは「祈りの丘」と「フェルミ採掘場」にいます。
なおアトリエのエルとソフィーのイベントではパメラさんの話が出てきました。
ということはやっぱり今作には登場しないのか…。
後忘れずに「ガイストコア・緑」で破壊できる場所も回るようにしておきましょう。
レシピの入っている宝箱もあるので、見逃し厳禁です。
町の復興度を上げよう
まずは町の発展度を合計34以上にして物語を進めましょう。
といってもいつも通り達成しているですけどね。
町の発展度をあげるとエルがヤドリギ堂にやってきます。
なんと「ガイストコア」の作り方とその材料がわかったとのこと。
いやいや、普通にすごすぎるだろ。
このまま物語を進めてもいいのですが、強力なアイテムを作成したのでその補充にかなりお金が飛んで行ってしまいます。
というわけでここで一旦お金稼ぎをすることに。
といってもヤドリギ堂で増産した「中和剤・青」を商品として陳列するだけ。
この時「ギフトカラー」がつながるように、それぞれの色を対称にしておきましょう。
上記図のような感じですね。
ある程度金策が終われば、出資を行い町をランクアップさせてください。
必要な素材やお金は以下の通りです。
・ガラスのゴブレット×5
・雑貨×20
・15,000コール
「ガラスのゴブレット」は「インゴット」からの派生になります。
雑貨はおそらく「壊れた道具」あたりが大量にあると思いますので、問題ないでしょう。
・天然酵母×5
・食品×20
・15,000コール
「天然酵母」は「ハチミツ」からの派生になります。
地味に面倒くさい食品は低レベルの「リフレッシュオイル」を複製して納品して下さい。
他の素材がもったいなさすぎるので。
・液化溶剤×5
・エリキシル×99
・15,000コール
「液化溶剤」は「レザープロテクター」からの派生ですね。
エリキシルは99個必要ですが「魔法の草」とか数はかなりあるので問題ないでしょう。
後ストーリーの進行上、「自然区」の「凪の蒼炎」と「工業区」の「イリディンセント」はまだ作成できないので後回しにしましょう。
・凪の蒼炎×5
・木の実×99
・15,000コール
・イリディンセント×5
・インゴット×20
・15,000コール
降る星の落涙
「ガイストコア」の素材を求めて「流れ星の降る湖畔」へ。
目的の場所まで進むといきなり「キングオブストーム」という敵が登場。
どう見てもララ達よりかは弱そうなんですけど。
物理と風に耐性があり弱点は雷みたいですね。
とういわけで前回作成した「グングニルプラジグ」が火を噴くことになります。
ていうかこのアイテムやっぱ強すぎるな。
アイテムミックスまで発動させたら相手は1回しか攻撃できませんでした。
ていうかこれだけのアイテムを用意しても苦戦したララ戦って一体…。
無事雑魚?ボスを倒せば素材を探すことに。
そしてなぜか途中でスレイの生い立ちについての話になります。
なんか複雑そうだな。
あきらかにイチャついている2人を後ろでうわさするソフィーたち。
なにやってんだこいつら。
トトリのカマトトぶりがちょっと痛々しいですね。
5人がそんな茶番を繰り広げているうちにロゼが素材を発見していました。
色々と駄目すぎる。
こうして「降る星の落涙」の入手成功。
という訳で今回は一旦ここまで。
次回は第7章を終わらせます。
メッセージが送信されました
