リディー&スールのアトリエの攻略まとめです。
是非参考にしてみてください
本編
第一話双子の日常

プロローグから第一話【双子の日常】の攻略になります。
といっても殆どがチュートリアルなんでサクサク物語を進めていきましょう。
第二話おふれと師匠

まだまだチュートリアルの第二話。
物語のシステム紹介みたいな感じです。
こちらもサクっと終わらせます。
第三話⓵不思議なセカイ

今作のタイトルにもなっている不思議な絵画の世界。
ようやく物語開始です!
第三話➁ざわめきの森

初めての絵画の世界。
双子ちゃん達の珍道中開始です♪
第四話⓵ライバル

へっぽこ【ルーシャ】が暴走するお話。
この後初めてのボス戦もあるのでしっかり準備しましょう。
第四話②氷晶の輝窟

初めてのボス戦です。
きちんとアイテムを調合して準備してから挑みましょう。
第五話①予兆

物語中盤の山場へと向かうシナリオ。
このタイミングで主要キャラがどんどん揃っていきます♪
第五話➁アンフェル大瀑布

3枚目の絵画の世界【アンフェル大瀑布】です。
【フーコ】ちゃんがかわいいです♪
第六話⓵いにしえ

物語の本題に入る第六話。
強大なボス戦までの準備をしっかりやっていきましょう。
第六話➁凍し時の宮殿

ボス【ファルギオル】戦の攻略になります。
まあここで一旦一段落ですね。
第七話双子のバカンス?

今回から新展開。
といっても閑話みたいな感じですね。
第七話➁海底宝物庫

第七話の続きになります。
貴重な素材が入手出来るので忘れずに採取しましょう。
第八話⓵時の旅人

ここからいよいよ後半戦。
様々な伏線回収が始まります。
第八話➁エテル=ネピカ

物語の変換点【エテル=ネピカ】の攻略です。
【マティアス】のキャライベントも紹介しているので是非参考に♪
第九話①奇跡

急展開の第九話。
【ロジェ】との錬金術勝負です。
唯一バットエンドが発生するので注意しましょう。
第九話②天海の花園

いよいよ【オネット】との再会。
そして物語はいよいよ佳境に入っていきます。
第十話⓵声と夢

いよいよ物語も終盤です。
色々な物がインフレし始めるので一個づつまとめています。
第十話➁キャライベント

今回は一旦キャライベントを纏めていきます。
トゥルーエンドの条件になっていますので注意して下さい。
第十話③星彩平原

物語もいよいよ最終版へ。
貴重な素材が採れる【星彩平原】を攻略していきます。
第十一話 黒の絵の具

いよいよ事実上のラスボス戦です。
しっかり準備をして挑みましょう。
攻略⑳ 不思議の時代

錬金術が隆盛を極めた時代。
【不思議の時代】。
トゥルーエンドでのクリア紹介です。
調合編
攻略順に作成した方が良いアイテムを説明していきます。
調合編① フラム・クラフト

序盤で作成出来る攻撃アイテム。
まあ初歩の初歩ですね。
調合編② レヘルン・ルフト

少し難易度が上がった調合。
でもまだまだ小手調べ。
ここで調合の基礎を叩き込みましょう。
調合編➂ ドナーストーン・オリフラム

中盤の主力攻撃アイテム【オリフラム】の作成です。
このアイテムは必須アイテムなので必ず作成しましょう。
調合編④ ドナークリスタル

今作のメインウエポン【ドナークリスタル】です。
絶対作成しないといけない必須アイテムです。
是非参考にして下さい。
調合編⑤ シュタルレヘルン

範囲攻撃用アイテム【ジュタルレヘルン】です。
これ一個で雑魚戦は問題無しですね。
調合編⑥ そよ風のアロマ

万能回復アイテム【そよ風のアロマ】です。
ぶっちゃけこれ1個で万時OKの優れものなので是非作成しておきましょう。
調合編⑦ リフュールボトル

保険用の回復アイテム【リフュールボトル】です。
これ一本で戦闘不能を大きく回避出来ます。
調合編⑧ 万能中和剤・虹他7品

便利なアイテムを調合していきます。
この後の装備作成に使用するので全て作成しておきましょう。
調合編⑨ メタリカレザーメイル

装備で一番大事な物。
それは防具です。
というわけで防具【メタリカレザーメイル】の作成です。
調合編⑩ 武器作成

全8キャラの武器を作成していきます。
素材調合メインの内容になります。
調合編⑪ 猛力のブラゾン

今作のシステム武器パーツです。
練習も兼ねてメインパーツ【猛力のブラゾン】を作成していみます。
調合編⑫ ジェットギア

サブパーツの作成です。
正直この段階だとどの装備でも問題ないと思います。
調合編⑬ アンジュパリュール

装飾品の作成です。
こちらは防御面強化の装飾品になります。
調合編⑭ グナーデリング

アトリエの定番装飾品【グナーデリング】。
これ作るとアトリエやってる感が増しますね。
調合編⑮ 品質999の蒸留水

調合の大原則品質999調合です。
クリア前ですがこの段階で作成してしまいましょう。
調合編⑯ 賢者の石

今作では触媒としてかなり優秀な【賢者の石】。
現段階では試験用に作成する必要があります。
やり込み編
クリア後のやり込みです。
やり込み編① 品質999の作成

まずは恒例の品質999のアイテム作成です。
取り合えずは全て作成しておきましょう。
やり込み編➁ 絶界~クラーデル平原

DLC及びサブマップの攻略です。
特性集めも含めてまずは色々な採取地を回るようにしましょう。
やり込み編③ 最強ドラグーンメイル

アトリエの基本である防具を作成します。
まずは防具を整えないと話にならないので真っ先に作成しましょう。
やり込み編④ フィリス8連撃オメガクラフト

今作ではアイテムの地位がかなり下落しています。
なので今回作成するアイテムも【フィリス】のフォロースキルを発動させるトリガー的なものになります。
といってもこのアイテムは必須なので必ず作成しましょう。
やり込み編⑤ 雑魚用シューネシュトルム

全体攻撃用のアイテム作成です。
これ一個で雑魚戦は問題なしですね。
やり込み編⑥ 最強ダメージN/A

今作の最強攻撃アイテム【N/A】の作成です。
調合にはコツがいるので詳しく説明しています。
やり込み編⑦ バフ用生命の蜜

回復兼バフ用アイテムです。
強敵戦で使用します。
やり込み編⑧ 攻撃型創世のブラゾン

武器のパーツ作成です。
完全攻撃力重視のゴリラ設定にしています。
やり込み編⑨ 最強武器と最強レーヴェルギア

サブウェポンの作成です。
全キャラ最強武器の作成も載せています。
やり込み編⑩ 最強補正幸運の金貨

やり込み調合もいよいよ大詰め。
今作最強の装飾品を作っていきます♪
やり込み編⑪ フォロー用魔石のチェイン

いよいよ最後の調合【魔石のチェイン】です。
これでやり込み調合は終了となります。
やり込み編⑫ やり残し

いよいよ長かった旅もフィナーレ。
最後の不思議な物語です。