アトリエ

紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ攻略⑭亜空が開く時その②

引き続き第7章後半の攻略。

今回は一気に最後まですすめていきます。

紅白レスレリ攻略「紅の錬金術師と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ」の攻略です。 本編 攻略①チュートリアル ゲーム開始からチュートリア...

ガイストコアの修理

「降る星の落涙」を手に入れたらアトリエへ。

ドヤ顔をするエルに感謝しつつ、「ガイストコア」を修理することに。

しかし本の中身は全て解明したわけではないので、修理の方法は分からないみたいですね。

ただこちらには檄ヤバの超一流?錬金術士であるトトリとソフィーがいます。

というわけでリアスとエルも巻き込んで「四人よれば文殊以上の知恵」が発動。

ていうか本当に「ガイストコア・紫」のレシピを完成させてしまいました。

あいかわらず錬金術ってなんでもありだな。

というわけで後はこのレシピをつかって「ガイストコア・紫」を調合すればOK。

まあ素材を放り込むだけの簡単なおしごとですが。

基本的にレベルの低い素材を使用しましょう。

「ガイストコア・紫」が完成すればまたまたいい関係になる2人。

もう付き合っちゃえよ…。

今作は今までのアトリエと違ってやたらと恋愛要素をだしてきやがるな。

なにはともあれこれで最後の「亜空の道」へと行けるようになるみたいです。

そしていざ向かおうとした瞬間ランドルフが乱入。

なにやら緊急事態が発生したようですね。

とりあえず「亜空の道」は後回しにして、いったん「星の踊り場」に向かうことにしましょう。

滴る結晶洞・特異

「星の踊り場」につくとカミラからとんでもない報告が。

なんとアトリエ以外の場所にも「亜空の道」が現れたみたいです。

エルの解読によると封印されているためアトリエにしか発動しないはずだったのに。

とりあえず確かめるために「ブライド草原」へと向かうことに。

そのまま「テクロー浮島」に向かうと明らかにヤバそうな「亜空への道」発見。

ていうか普通にフィールドにあるのはマズすぎるだろ。

まあ当然調査するためにこの怪しさ満点の「亜空の道」へ飛び込むことに。

するとそこは「滴る結晶洞・特異」という場所に繋がっていました。

なんかマップ画面から確認すると色々な条件が加味されるみたいですね。

とりあえずLV的には問題なさそうなのでそのまま進みます。

マップ自体は今までの「亜空の道」とあまり違いはないので、採取と戦闘をやりまくりましょう。

特にアイテムの使用回数が減らない条件になっているのでサクサク進めるはず。

4階まで進むと赤いオーラを纏った敵が登場。

スレイ曰く12年前の赤い霧と同じらしく、なにやら関係があるとのこと。

とういうわけで「戦士の大鎧」さん赤い霧バージョンとの戦闘に。

弱点は魔法と雷ということで「グングニルプラジグ」が大活躍。

ていうか1発目の「グングニルプラジグ」で麻痺してしまい、一切攻撃してこないんですけど。

という訳でノーダメージで瞬殺しました。

これはこれでどうなんだろ。

「戦士の大鎧」を倒したらそのまま奥に進みましょう。

台座はありませんが宝箱からレシピが手に入るので忘れずに。

とりあえず出口から「ブライド草原」に戻り、カミラさんのところへ戻ることにします。

今まであったことを報告するリアスとスレイ。

正直、現状だと警戒を強めるしかできないようです。

まあそりゃそうだな。

一方のリアス達は最後の「亜空の道」を開くためアトリエへ。

ところがスレイの方から「亜空の道」を開けることを延期しないかと提案が出されます。

どうやら今回の「亜空の道」の出現と自分たちが「亜空の道」を解放してきたことに何か関係があると思ったみたいですね。

全員スレイの提案に賛同する形で、一旦は「亜空の道」を開けるのを中止することに。

スレイ自身色々と悩みながら、こうして第7章は終了するのでした。

ということで次回からは第8章をやっていきます。

戻る

メッセージが送信されました





警告




警告




警告




警告

警告。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です