ゲーム

ソフィーのアトリエ2攻略 やり込み編③ 温室栽培:品質999の種

今回は【温室栽培】についてやっていきます。

前回で言う所の畑システムですね。

今作でもレアな特性や高い属性値が付与された素材を入手する事が出来ます。

オススメの素材も含めて紹介していきます。

ソフィー2攻略【ソフィーのアトリエ2】の攻略まとめになります♪ 本編 ストーリーの攻略です。 本編① チュートリアル まずはお馴染みの...

温室栽培

まず【温室栽培】ですが物語を進めて行く過程で【オリアス】のイベントの一環として発生します。

【ライザのアトリエ】シリーズと同様に専用の種を植える事で素材が入手出来る仕組みとなっています。

更にこの【温室栽培】ですが、天候事に分けられており合計で4種類存在します。

最初は【オリアス】が持ってきた【晴れ】【雨】のみですが、物語を進めつつ尚且つ栽培した回数によって残り2つも開放されます。

こんな感じで【アレット】と【ディーボルト】が担当みたいですね。

そしてこの天候によって採取出来る素材が変化します。

更に採取出来る素材は種の影響を大きく受けており、【品質999】の種を使う事で品質600~999の素材が入手出来るのです

もちろん種の効果により属性値やマス目・その他のレア特性等が付与される仕組みになっているのでまずは種の作り込みからやる事になりますね。

そして基本やり込み用の素材は【温室栽培】で入手した素材を使う事になります。

ただ唯一大採取の方が優れている点があります。

それはこちらで任意で属性のパネルやリンクマス目が狙える所です。

一応基本は【温室栽培】から採取した素材を使い、特定の素材は大採取で入手した物を使うといった具合に使い分ける必要があると思います。

品質999の種

それでは【温室栽培】用の種を作成していきます。

全部で7種類あり、【毒の種】は【プラフタ】専用で【金の種】は【ソフィー】専用の調合アイテムになります。

植物の種

まずは【植物の種】から作成していきます。

効果は4種類ありますが【レア収穫率アップ・極】は絶対発現させて下さい。

これがメインになります。

後出来れば【良い特性を収穫・極】も発現出来ればBESTです。

【品質999】は絶対条件です。

と言っても作成はそんなに難しくないです。

基本は黄色と緑色の素材を使うだけです。

ただ【品質999】にする場合は少し工夫が要りますね。

この場合だと【アレット】と【ディーボルト】の協力スキルを発動させる必要が出てきます。

この追加投入で【品質999】の追加素材を入れて品質500近くまで持っていきましょう。

上記図のような感じで調合大成功が発動すればきちんと【品質999】で作成出来ます。

石の種

次に【石の種】です。

セオリー通り【品質999】【レア収穫率アップ・極】【良い特性を収穫・極】を発現させています。

こちらは黄色と青色の素材を使用して作成します。

ただ石材カテゴリーに【中和剤・黄】が使えるので【品質999】の難易度はグッと下がります。

更に黄色の属性値がメインになるので【ディーボルト】の金属追加で【雪花結晶】を追加出来るのも大きいですね。

この素材大活躍です。

火の種

次に作成するのは【火の種】です。

これ【良い特性を収穫・極】が発動しませんでした。

失敗です。

ただ【火の種】自体イマイチなんで作り直すかどうか微妙ですね。

まあ白色の素材を探して作り直す事も考えましたが【レア収穫率アップ・極め】優先で作成しました。

素材に【錬金炭】【中和剤・赤】が使えるので楽勝ですね。

この種が一番使わない気がします。

水の種

貴重な【プニプニ玉・白】と【ぬし】が入手出来る【水の種】です。

こちらはきちんと【レア収穫率アップ・極め】【良い特性を収穫・極】を発現させています。

作成は【精霊の涙】が使える上に【オリアス】の水追加で【ピュアウォーター】もほりこめるので簡単に品質【999】に出来ます。

黄色の属性値は【黄金うに】等を使えば問題無いと思います。

神秘の種

【ライザのアトリエ】ではNo1の種だった【神秘の種】

今回はパワーダウンしとります。

只効果はきちんと発現させておきましょう。

作成は基本白色と緑色の素材を入れて行く事になります。

ここで前回作成した【プリアルコ】が使えるので【品質999】の難易度も低めです。

後は【アレット】の協力スキルで【中和剤・緑】を追加すれば完璧。

これは簡単でしたね。

毒の種

今作ではNo1の種と思われる【毒の種】です。

恐らく一番使うと思われるので他の効果も出来る限り発現させています。

調合自体は赤色と青色がメインになります。

しかも食材カテゴリーに【中和剤・青】が使えるので簡単ですね。

【ラミゼル】【オリアス】の協力スキルで問題無く作成完了です。

金の種

最後は【金の種】になります。

こちらも良く使う種なので出来る限りの効果を発現させましょう。

調合自体は白色のみでレア収穫率アップ・極め】【良い特性を収穫・極】が発動出来るので難易度は低めです。

鉱石カテゴリーに【錬金粘土】が使えるのも楽ちんですね。

後は【プラフタ】の協力スキルを発動させてダメ押しで【精霊の涙】辺りをほりこめばOK。

これで全7種類の種が完成です。

温室栽培の運用とオススメ素材

最後に【温室栽培】の使い方ですが種の②番目の効果により採取までに掛かる日数が決定します。

ただどちらにしても【アトリエ】で寝るしか方法が無いので②の効果は無視してかまいませんね。

後はうち個人的な各種ごとのオススメ素材を載せておきます。

参考にして下さい。

植物の種

意外と重宝するのが【ローゼシュタム】【キーファ】

特に【キーファ】は黄色属性が高い物が多い中、栽培だと色々な属性値が付与されているので地味に便利です。

①ローゼシュタム:晴れ・雨

②キーファ:雨

③ククミの実:雨・雷

④アルドピルム:雨・雪

石の種

【石の種】はなんといっても【ゼーレビロス】

モンスタードロップ専用の素材なんでめちゃくちゃ助かります。

①ゼーレビロス:雨

②玉鋼石:晴れ

③ゴーレムのコア:晴れ

水の種

貴重なプニカテゴリーの【プニプニ玉・白】【ぬし】が兎に角重宝します。

意外と高品質で属性値が高い【飲める水】もここでしか入手出来ないので積極的に栽培する種ですね。

①ぬし:晴れ・雪・雷

②プニプニ玉・白:雪

③ニュイラーハ:雨・雪

④天空の薬祖:雪

⑤飲める水:雨

火の種

全種の中で一番微妙な【火の種】さん。

高品質で属性値の高い【破れた紙片】ぐらいですかね。

①破れた紙片:晴れ

②土獣のひげ:雨

③ウーロイエロー:晴れ

神秘の種

こちらも微妙な【神秘の種】。

高品質の【久遠の風】が簡単に入手出来るのはありがたいのですが・・・。

それ以外はイマイチですね。

①久遠の風:晴れ・雨・雪

②ナラインハ:雨・雪・雷

③モリーノコクーン:晴れ・雷

毒の種

今回一番使う【毒の種】さん。

なぜか毒やのに【竜素材】がガンガン取れます。

基本モンスタードロップ系の素材が多いので一番多用する種になります。

①竜の血晶:雪・雷

②竜核:晴れ・雨

③竜のウロコ:晴れ・雷

④邪な核石:雨・雪・雷

⑤プルプルーム:雪・雷

⑥プレスオルガン:雨・雪・雷

金の種

最後は【金の種】です。

こちらは調合で活躍する【黄金葉】【アインクォーツ】【輝く円盤】等がオススメです。

地味に属性値にもよりますが高品質の【サルファ鉱石】がうち的に便利でしたね。

①黄金葉:晴れ

②アインクォーツ:晴れ・雨・雪・雷

③輝く円盤:晴れ・雨・雷

④黄金うに:雷

⑤セイレーンの涙:晴れ・雪

⑥サルファ鉱石:晴れ・雨

一応こんな感じですかね。

今作でも種による素材入手はやり込みでは欠かせない要素となっています。

ある程度品質999のアイテム調合が終われば優先して【温室栽培】をやっていくようにしましょう。







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です