アトリエ

ユミアのアトリエは買うべきなのか?

2024年11月16日に新たな情報が解放された「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」。

今回は最新PVに加えてシステムなどが公開されました。

まだまだ詳しいところまでは分からずなんとも言えませんが、今までのアトリエシリーズとはかなり違う感じですね。

今回は「ユミアのアトリエ」の最新情報について色々と見ていくことにしましょう。

最新PVを見た感想

ユミアのアトリエ』2025年3月21日に発売決定!舞台は錬金術が ...

まず最初にPVを見た感想ですが、グラフィックが想像以上に奇麗だと感じました。

それに調合や戦闘シーンも描かれていて、これはかなり良かったです。

雰囲気的にはやはり退廃的な世界観のようで、アトリエシリーズでいえば「黄昏シリーズ」みたいな感じでしょうか?

そこに近未来的なサイバー要素が入った感じがして、この辺りも今までのアトリエシリースとは一線を介する感じがします。

[IMAGE]

PVでは「フラミー」という自立支援ロボが登場していましたが、ゲーム画面を見るとなんか既視感を覚えるんですよね…。

一体何と似ているのかなと思っていたら、これっておもいっきり「ニーア・オートマタ」のポッドっぽいんですよ。

そうやって見るとなんかユミアが2Bに見えてきました。

まあ2Bの方が叡智ですけど…。

その他には敵キャラも4人ほど登場しましたね。

[IMAGE]

後の説明で詳しく紹介されていましたが、今回は敵キャラが滅茶苦茶格好いいです。

しかもそれぞれバックストーリーがしっかりしていそうで結構気に入りました。

しかも声優陣が滅茶苦茶豪華でビビるんですけど…。

子安武人さんに日笠陽子ってやりすぎでしょ。

このようにPVを見ただけだとアトリエシリーズとは思えない今作。

この辺りは正直なところ賛否両論別れそうですが、うち的にはアリだと思いました。

最近「不思議シリーズ」や「ライザシリーズ」でファンタジー色が強かったので、このタイミングで冒険するのは良いことだと思います。

ゲームの世界観

[IMAGE]

PVの次は実際にゲームをプレイしながら、簡単な説明が行われました。

正直思ったよりごちゃついていますね。

キャラのアクションやグラフィックは申し分ないのですが、ちょっと情報量が多いです。

そのため少しマップ内が見難く感じました。

後はユミアが思いのほか小さく、アイコンもスタイリッシュにし過ぎな感じがします。

まあこの辺りは好みの問題ですが…。

インタビュー]「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地 ...

あと感じたのはマップがとにかく広い。

今回紹介さればマップだけでもとんでもない広さで、これでもかというぐらいランドマークが配置されていました。

しかもこのマップが後5種類もあるというんですから、ボリュームとしては申し分ないですね。

その分移動手段として「プロセラ」というバイクみたいな乗り物が存在しています。

この「プロセラ」の移動速度が想像以上に早くてこれも驚きました。

しかも乗りながら採取ができるという新設設計。

錬金術RPG『アトリエ』シリーズ最新作『ユミアのアトリエ ~追憶 ...

その他にもフイールドアクションや銃によるアクション、社とよばれるミニパズルのようなシステムが紹介されています。

今回銃には5つほど弾丸があり、撃ちこむことで敵や建物の情報が分かる「サーチショット」が説明されていました。

この辺りはかなりアクション面を重視している感じがしますね。

きちんとオープンワールドという特性をフルに活かしている感じがしました。

そしてこれらフィールドの説明と並行して紹介があったのが、戦闘・調合・ハウジングの32つ。

まだざっくりとした紹介でしたが、アトリエシリーズの根幹になる調合の説明があったのはテンションが上がりました。

ゲームシステム

あくまでざっくりとした内容だったので、操作方法や細かい設定などは一切分かりません。

一応うち的に感じたことをメインに紹介しておきます。

戦闘

[IMAGE]

戦闘は直感的な操作でリアルタイムに展開するシステムでした。

簡単にいうとライザと同じやつですね。

個人的には「ソフィーのアトリエ2」のシステムが好きだったので少し残念でした。

[IMAGE]

しかもかなり複雑みたいで、近距離・遠距離のレンジ変更に回避・防御とかなりアクション性が高そうです。

この辺りは近年の流行りとも言えますが…。

ただブレイクさせて大ダメージを与えるという流れは同じでした。

もちろんサポート攻撃や必殺技?もあり、この辺りはアトリエシリーズっぽかったです。

調合

[IMAGE]

アトリエシリーズの心臓部分となる調合。

現段階では詳しくは分かりませんでした。

一応レシピに存在する「アトラスコア」に材料を加え、共鳴させることでアイテムを作りだすみたいです。

説明では「レゾナンス調合」と呼ばれていて、材料を入れたときに発生する共鳴の強さでアイテムの出来が変わるみたいですね。

[IMAGE]

調合画面はかなりスタイリッシュになっていて、今までのシステムとはかなり違う感じがしました。

後説明はされていませんでしたが、前作でいうところの「リビルド」のような機能もあるみたいです。

調合に関してはやってみないと分かりませんから現段階では評価できません。

ただ新しいことへのチャレンジは感じたので、うち的にはかなり期待できる内容でした。

ハウジング

[IMAGE]

最後は新システムの「ハウジング」。

そのまんま拠点づくりです。

これてっきりライザシリースのアトリエ強化かと思っていましたが、かなり本格的な内容になっていて驚きました。

[IMAGE]

さらに拠点の快適度を高めることでユミアたちの能力を強化できるようになり、ゲーム攻略にもきちんと関係しているみたいです。

この辺りのシステムはどうしてもやり込み要素の部分が強いので、どこまでのめりこめるかがポイントですね。

このようにまだまだ不確定な部分が多いですが、一言いえるのは今までのアトリエシリーズの概念を取り払おうとしている意気込みは感じました。

発売まで4ヵ月ありますが、今後どのような情報がでてくるのか楽しみですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です