アトリエ

ユミアのアトリエ攻略⑯敗走

引き続きニーナ関連の物語を進めて行きます。

ようやく物語の本筋が見えてきましたね。

今回も本編を一気に進めて行きます

ユミア攻略 ユミアの攻略まとめです。 是非参考に! 本編 チュートリアル まずはお馴染みのチュートリアルから。 こ...

ニーナの想い

仲間達のニーナへの考えを聞いたら黄金湖に向かいましょう。

そこでニーナからさらなる衝撃の内容を聞かされます。

なんとニーナは実験のために作られた「ホムンクルス」ではありませんでした。

その昔、命を落したマリナ先生の娘として作られたのです。

これは中々衝撃的な展開ですね。

そんなニーナに対してユミア達の答えは再び仲間として行動することでした。

そしてニーナも本心からユミア達といることが自分の居場所だとして、再び共に行動することことになるのです。

めでたしめでたし。

というわけで早速ニーナの記憶から、リグナス地方にあるマリナ博士の研究所へと向かうことに。

最寄りのランドマークは木漏れ日の高台が一番近いです。

当然研究所は跡形もなく木々に埋もれて見るも無残な姿に。

それでも手がかりを見つけるべく捜査開始。

すぐに地するとすぐに下の部屋に続く扉を発見します。

ここは「リペアツール・木材」でサクっと修理して中に入りましょう。

中も水浸しと中々の状態になっとります。

手分けして調査を行うと、なんと伝送器を発見。

これでミッションクリアかと思ったら…そう簡単にはいきません。

コルレオニスがサクっと登場します。

コイツ最初は格好良いと思いましたが、ここまで嫌がらせのように付きまとわれるとかなりウザイんですけど。

まあ、この後すぐにアイラから気持ち悪いと言われてて少し面白かったですが…。

ただ次の瞬間あっさりと伝送器を奪われてしまいました。

いやいや、ユミアさんちゃんと持っててくださいよ…。

コルレオニスは「ペルグリカ・トムル」こと黄金樹で待つとだけ残して消えてしまいます。

まあ100%罠ですけど行くしかないですよね。

ということでコルレオニスを追って「ペルグリカ・トムル」へと向かいます。

ペルグリカ・トムルへ

といっても現状「ペルグリカ・トムル」への行き方が分かりません。

そこでニーナから駅になら当時の情報があるかもしれないと提案されます。

という訳でラムスラディク駅へと向かいましょう。

駅に着いたら後は案内にそって情報板の元へ。

フラミィのスキャンにより「ペルグリカ・トムル」の周辺が陥没していまのような地形になったとのことが分かります。

そして「ペルグリカ・トムル」自体、巨大な昇降機だったことが判明。

さらに昇降機へとつながる地下通路まで発見するというファインプレーを、フラミィーが連発するのです。

こいつ優秀すぎるな。

ということで昇降機への地下通路へと向かいます。

場所はアウルーマの拠点から向かうのが一番近いですね。

道中意外と長いのでマナ残量だけ気をつけましょう。

こうして地下通路の入り口に到着。

崩壊しかかっている入口を無理矢理こじ開けて中に侵入します。

なかなか強引やな。

そして昇降機に乗るわけですが、ここでオープニングのチュートリアルに繋がるんですよ。

これはなかなか良い演出じゃないですか。

さすがにチュートリアルのマップはクリアしなくていいみたいです。

まあそりゃそうか。

てなわけでチュートリアル通り紆余曲折のすえコルレオニスの元へ。

この辺りは映像の使い回しですね。

当然内容が変わることなくバシリウスに投げ飛ばされるユミア。

こうして湖の中へと落ちていくのでした。

敗走

湖に落ちたユミアですが、どうやらマナを使って無事だったみたいです。

マナってスゲーな。

ただ謎の幻聴が聞こえるなど不穏な雰囲気に。

そして目覚めるとそこはリグナス地方のアトリエでした。

なんだかんだ7日間ほど眠っていたらしいです。

ただ頭がぼーっとするらしくなんか訳ありっぽいですね。

とりあえず現状をエアハルトに報告しに行きます。

するとレイニャが急にユミアのマナに異常があると言ってきました。

というわけで今度はシバーシュ地方のグレイシャも元へ行くことに。

今回滅茶苦茶移動させられるんですけど。

グレイシャに状態を見てもらうユミア。

なんと湖に落下した罪にマナを使いすぎて、記憶を無くしてしまったことが判明。

その記憶というのがまさかの母親の記憶だったのです。

これはキツすぎる!

一旦アトリエに戻り、一人高台へと向かうユミア。

さすがに激凹み状態に。

錬金術を行なっても記憶が戻ることもなくかなりヤバイ状態になりました。

そんな最中、急遽エアハルトから呼び出しが。

そして告げられたのが休暇を与えるというものでした。

ユミアを心配してアイラ達が段取りしたみたいですね。

ここから超長めのイベントが始まります。

丁寧に作られていますがちょっとしつこいですね。

アルパーの本体が見れたのはよかったですが。

この後イベントの後、2カ所をまわってヴィクトルとルドガーとの会話イベントを終わらせます。

2人ともなんか優しんですけど。

おかしいと思ったらアイラの仕業でした。

まあ、どちらにしてもユミアを励まそうとしてくれたみたいですね。

そしてユミアもふっきれたみたいで、もう一度立ち上がることに。

こして再び錬金術の謎を解明すべく調査を開始するのでした。







 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です