ゲーム

ルルアのアトリエ攻略ブログ リドル編③

今回は第5章のリドル攻略。

数は多いですが特に難解なものは無く、すぐ終わると思います。

解読報酬はシンボルやブースト用アイテムなどですが、基本作成する時は必ず現時点で作れる最高の物を作るようにしましょう。

それではスタートです。

第5章 助言の章

基本編

迷いの霧の森 採取地【迷霧の森】
採取効率を上げるために レシピ【栄養剤】
純度100%の毒 レシピ【純粋な毒】
戦う魔剣は静かに笑う レシピ【戦う魔剣】
纏う光の効果【碧・赤】 レシピ【碧光のシンボル】・【赤光のシンボル】
たなびく赤は正義の証 レシピ【闘志のマフラー】

応用編

いろいろな治療薬 レシピ【ナントカの秘薬】・【ヒーリングベル】
毒薬の中の毒 レシピ【暗黒水】
調合の強化材【炎・氷】 レシピ【サルファイト】・【過冷却水】
調合の強化材【雷・土】 レシピ【荷電粒子】・【粘性樹脂】
鉱脈眠る辺縁の洞窟 採取地【颯掛けの洞窟】

調合するもんいっぱいです。

1.迷いの霧の森

これは簡単。

アーランド国有鉱山等にいるコウモリのモンスター【シャドウバット】の討伐と、【モディス旧跡】に行くだけなので普通にクリアーしてると思います。

採取地【迷霧の森】は毒の素材が沢山手に入りますので、リドル解読に何度も訪れるます。

2採取効率を上げるために

モディス旧跡で【水樹の実】を手にいれればOK。

あとは採取回数ですが普通に進めていれば問題ないはずです。

【栄養剤】はお馴染みの採取素材の品質を上げる探索装備です。

3.純度100%の毒

【王蛇の毒袋】【毒トンボ】の入手が解読条件。

両方とも【迷霧の森】で手に入ります。

【純粋なる毒】は毒系アイテムの原料になる素材なので、量販店に登録しておくと良いでしょう。

4.戦う魔剣は静かに笑う

鍛冶屋で【熟練鍛冶師の秘伝】を購入して【シュテルメタル】を調合するだけ。

簡単ですね。

【戦う魔剣】は物理攻撃のアイテムですが、現段階では使用者のHPを減らすので正直使いません。

5.纏う光の効果【碧・赤】

【銀のたがね】でなんか買うのと【金ぷに】を倒すのが条件?

これも勝手に解読していたので正直不明。

【碧光のシンボル】【赤光のシンボル】ともに属性攻撃の追加がメインですが、あまり使いません。

6.たなびく赤は正義の証

【ヤクトウォルフ】と【レディハット】の討伐がリドル解読条件。

両方とも【迷霧の森】に出現しますが、【ヤクトウォルフ】は夜限定なので注意!

【闘志のマフラー】は第5章をクリアーしないと【魔法の絵の具】が作れませんので、現段階では作成できません。

7.いろいろな治療薬

【素材を生かした錬金術】の購入と【ツィンク】の調合がリドル解読条件。

特に問題はないと思います。

【ナントカの秘薬】はHP・MP両方回復できる便利アイテム。

量販店に即登録するべし!

8.毒薬の中の毒

【純粋な毒】の調合と【夜の貴婦人】の採取

こちらも【迷霧の森】で採取できます。

しかし毒だらけやなこの森。

【暗黒水】は状態異常攻撃アイテム。

現段階では効果が発揮しきれていませんが、アトリエシリーズではお馴染みの凶悪アイテムです。

9.調合の強化材【炎・氷】

これは凄く簡単で【錬金活性剤】を使うだけです。

これも勝手に解読していました。

【サルファイト】は火の属性値を【過冷却水】は氷の属性値をそれぞれ3上げます。

便利なので複数持っておきましょう。

10.調合の強化材【雷・土】

上記の9で開放された【サルファイト】・【過冷却水】を作ればOK。

【荷電粒子】は雷の属性値を【粘性樹脂】は土の属性値をそれぞれ3上げます。

こちらも便利なので複数持っておきましょう。

11.鉱脈眠る辺縁の洞窟

これも勝手に解読していました。

【封じられた旧坑道】のテーブルにある手紙を読むのと【陽晶石】を手にいれるだけです

問題なしですね

【颯掛けの洞窟】は宝箱がいっぱいある洞窟で、上質な鉱石も多数手に入れる事ができます。

結構頻繁に行く事になります。

まとめ

なんか作業チックになってしまいました。

量は多いのですが簡単な物ばかりで、使えるアイテムが多いのです。

この辺りからきちんと考えて調合していくと良いです。

質問等ございましたら是非♪

 

ルルア攻略■ルルアのアトリエ攻略まとめ■ 是非参考にしてみて下さい。 ●本編 ・ルルア攻略ブログ 第1章 ・ルルア攻略...

 

 







 

 

 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です