ゲーム

ソフィーのアトリエ2攻略 調合編② 触媒後の攻撃アイテム

中盤に来て触媒システムが解放されようやく本格的に調合が出来るようになりました。

今作ではこの触媒でパネルの大きさ等を変えたりするようですね。

なのでこの辺りで調合をやっていこうと思います。

まずはお馴染みの攻撃アイテムから。

是非参考にしてみて下さい。

ソフィー2攻略【ソフィーのアトリエ2】の攻略まとめになります♪ 本編 ストーリーの攻略です。 本編① チュートリアル まずはお馴染みの...

下準備

今回作成するのは【ドラコフラム】【ヴィアレヘルン】【ドナークリーフ】の3つ。

これらは当然現在使用している【フラム】【レヘルン】【ドナーストーン】の上位互換になります。

なので現状使用している特性が付与された【フラム】等を素材として使用します。

作成がまだの方は下記を参考にしてまずは特性が付与された攻撃アイテムを調合しましょう。

ソフィーのアトリエ2攻略 調合編⓵ 序盤のオススメアイテム今回はお馴染みの満月流調合紹介やっていきます。 今作では【オーラ】とかいう訳わからんシステムがあるので全属性で攻撃出来るようにして...

次に調合にはパネル7×7と【分裂】が発現した触媒を使用します。

うちの場合【グロリア】が6×6までしか発現できなかったので【リミティア】を使用しています。

触媒に関してはまた纏めていきます。

尚調合は全て【リバースパネル】での調合になります。

炎帝の粉

まずは下準備として必要な素材を調合していきます。

この【炎帝の粉】は【ドラコフラム】の作成以外にも色々と使えるのでこの段階で出来るだけ良い物を作成しておきましょう。

作成方法として【プラフタ調合】で【錬金炭】を調合します。

極力黄色の素材を使用して黄色のマス目4を発現させましょう。

次にこの作成した【錬金炭】と赤色のマス目が多い素材とで【炎帝の粉】を調合します。

うち的には【雪煙回廊】で入手出来る【燃える灰砂】等がオススメです。

基本は赤色と黄色の効果を発現させてそれぞれ赤色4マス・黄色3マスを発現させておきましょう。

上記画像を見てもらえれば分かりますがパネルの成分が★マークになっているマス目があると思います。

今作ではこの★マークを繋げる事でチェィンが発生してアイテムの効果上限が解放されるシステムになってます。

雪花水晶

次に【ヴィアレヘルン】の作成に必要な【雪花結晶】の調合です。

これはまず【精霊の涙】を調合します。

【精霊の涙】ですが地味に【ピュアウォーター】【ゼッテル】とループ調合出来るのでこの先特性の移し替えで活躍します。

効果としては青色はもちろん下記図のように【白砂】等を使用して白色3マスも発現させておきましょう。

後はこの【精霊の涙】と青色・白色の属性値が高い【銀霊結晶】を使用して調合します。

【銀霊結晶】も【雪煙回廊】で採取すれば属性値が高い物が入手出来ます。

【雪花水晶】ですが最低でも青色5マス・白色3マスは発現させておいてください。

効果が発現出来ないようでしたら素材をもう一度集めなおした方が良いです。

クラヴィア線

最後に【ドナークリーフ】に必要な【クラヴィア線】を調合します。

その為には武器素材でもある【ゴルトアイゼン】を作成する必要があります。

地味に【黄金色の岩】がどこにあるかわかり難いと思います。

この素材は【つるはし】LV2の状態で晴れの【雪煙回廊】で大岩を破壊すると入手出来ます。

今作では天候で入手素材が変わるので注意が必要です。

正直効果は特に指定無いです。

後はこの【ゴルトアイゼン】を使用して【クラヴィア線】を調合します。

こちらは赤色2マスの効果だけ必ず発現させて下さい。

まあ普通に調合すれば問題ないと思います。

一応これで下準備は完了です。

ドラゴフラムの作成

それでは上位攻撃アイテムを作成していきます。

まずは【ドラコフラム】さん。

発現する効果は下記の4つになります。

発現する効果

⓵逆巻く却火:火属性の超特大ダメージを与える

➁火傷を与える・超:100%の確率で重度の火傷状態にする

➂防御力ダウン・中:防御力を下げる

➃竜素材付与:竜素材のカテゴリーが付く

➂以外全て効果をMAXにします。

とりあえず赤色の素材を入れまくれば発現出来ます。

次に使用する素材です。

まず触媒は7×7・【分裂】が発現した【リミティア】を使用します。

尚追記になりますが効果【分裂】が発現していればその上から別の素材を重ねてもその前にあった素材のパネルが消えない仕組みになってます。

例でいうと赤色4の素材が入ったパネルの上に赤色2の素材を重ねても赤色4の素材は消えません。

この特性を利用して★印を繋げていく事になります。

少し話がずれましたが必要な素材です。

まずは以前作成した特性3つが付与された【フラム】を用意します。

次に上記作成した【炎帝の粉】

【雪煙回廊】で入手できる【アシェンプ炭】を2個。

これは出来る限り赤色のマス目が多い物を使用しましょう。

最後にこちらも以前【フラム】作成時に調合した【中和剤・赤】を準備すればOkです。

素材が揃えば調合開始です。

素材のパネルによって調合方法が変わりますのであくまで参考にして下さい。

尚横軸をアルファベット・縦軸を数字で表示しています。

①6-Eに赤色4マスのアシェンプ炭を投入

②4-Dに赤色4マスの炎帝の粉を投入

③3-Eに赤色4マスのアシェンプ炭を投入

④5-Gに赤色2マスの中和剤・赤を投入

⑤3-Fに赤色3マスのアシェンプ炭を投入

⑥4-Cに赤色2マスの炎帝の粉を投入

⑦3-Aに赤色3マスの中和剤・赤を投入

⑧1-Eに赤色3マスのフラムを投入

⑨2-Bに赤色2マスの中和剤・赤を投入

⑩2-Cに赤色2マスのアシェンプ炭を投入

⑪2-Aに赤色2マスのアシェンプ炭を投入

⑫6-Aに黄色3マスの炎帝の粉を投入

⑬6-Cに赤色2マスのフラムを投入

⑭5-Aに赤色1マスのアシェンプ炭を投入

これで完成です。

ヴィアレヘルンの作成

次に氷属性の攻撃アイテム【ヴィアレヘルン】を作成します。

発現する効果は下記の4つになります。

発現する効果

⓵極地的吹雪:氷属性の超特大ダメージを与える

➁凍傷を与える・超:100%の確率で重度の凍傷を与える

➂素早さダウン・大:素早さを大きく下げる

➃神秘の力付与:神秘の力カテゴリーが付与される

こちらも➂以外は全てMAXまで効果ゲージを上げています。

それでは使用する素材です。

触媒は間違えて【グロリア】を使用しましたが問題無く作成出来ました。

まずは以前作成した特性が3つ付与された【レヘルン】を用意。

次に上記作成した【雪花結晶】

ここからは青色の成分値から選んでいきます。

うちは青色の属性値がクソ高い【ジェリージェム】を持っていました。

後白色の属性値も欲しいので上記作成した【精霊の涙】をチョイス。

最後は【レヘルン】作成時に調合した【中和剤・青】を準備すればOKです。

素材が揃えば調合開始です。

素材のパネルによって調合方法が変わりますのであくまで参考にして下さい。

尚横軸をアルファベット・縦軸を数字で表示しています。

①5-Aに白色3マスの雪花結晶を投入

②4-Aに白色3マスの精霊の涙を投入

③4-Dに青色5マスの雪花結晶を投入

④6-Dに青色3マスのジェリージェムを投入

⑤5-Dに青色4マスのジェリージェムを投入

⑥2-Cに青色3マスの精霊の涙を投入

⑦4-Eに青色4マスの中和剤・青を投入

⑧3-Bに青色3マスのレヘルンを投入

⑨4-Aの白色のマス目を青色に変換

⑩3-Cに青色2マスの中和剤・青を投入

⑪4-Aに青色4マスの精霊の涙を投入

⑫5-Fに青色3マスのジェリージェムを投入

⑬3-Cに青色2マスの精霊の涙を投入

⑭6-Dに青色2マスの中和剤・青を投入

⑮1-Cに青色2マスのレヘルンを投入

⑯1-Eに青色2マスの雪花結晶を投入

これで完成です。

ドナークリーフの作成

最後は雷属性の【ドナークリーフ】です。

これは単体攻撃になる分威力が高めです。

発現する効果は下記の4つになります。

発現する効果

⓵雷轟電撃:雷属性の超特大ダメージを与える

➁麻痺を与える・超:100%の確率で重度の麻痺を与える

➂動きを止める:50%の確率でノックバックを起こす

➃糸素材付与:糸素材のカテゴリーを付与する

こちらも➂以外は全て効果MAXにしています。

今回は間違えずに触媒は【リミティア】で調合しています。

使用する素材は以前作成した特性が3つ付与された【ドナーストーン】

そして黄色の属性値から【雪煙回廊】で入手できる【砂竹】を2個用意。

更に上記作成した【クラヴィア線】と【ドナーストーン】作成時に調合した【中和剤・黄】を準備すればOK。

素材が揃えば調合開始です。

あくまで素材のパネルによって調合方法が変わりますのであくまで参考にして下さい。

尚横軸をアルファベット・縦軸を数字で表示しています。

①4-Aに白色4マスのクラヴィア線を投入

②3-Bに緑色2マスのクラヴィア線を投入

③3-Cに緑色2マスのクラヴィア線を投入

④6-Dに黄色5マスの砂竹を投入

⑤5-Dに黄色5マスの砂竹を投入

⑥6-Dに黄色3マスの中和剤・黄を投入

⑦4-Dに黄色3マスのドナーストーンを投入

⑧5-Cの白色のマス目を黄色に変更

⑨4-Cの緑色のマス目を黄色に変更

⑩4-Dに黄色4マスの中和剤・黄を投入

⑪2-Dに黄色2マスの砂竹を投入

⑫7-Cに黄色2マスの砂竹を投入

⑬6-Bに黄色2マスの中和剤・黄を投入

⑭7-Aに黄色2マスのドナーストーンを投入

⑮7-Bに黄色1マスの砂竹を投入

⑯2-Fに赤色3マスの砂竹を投入

⑰1-Eに赤色3マスのクラヴィア線を投入

これで完成です。

結構疲れましたね。

このアイテムは終盤まで使えるのでこの時点で作成しておくのをオススメします。

次回は回復アイテム【そよ風のアロマ】を作っていきます。







 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です