今回は本編を進めるのを止めて、開拓クエストをやっていきます。
基本的にこの開拓クエストはやらなくてもゲームはクリアできるみたいですが、ここはきちんと攻略しておきましょう。

シバーシュ地方の探索

その前に「切弾」が手に入ったので、シバーシュ地方の探索をしていきます。
「フォルトナ天文台」などで回収できなかったアイテムを回収していってください
「宝物庫の鍵」は入手してもまだ使わないように。

同時にマップで?マークがついている場所を周っていきましょう。
まゆが破壊できるようになったので、今まで行けなかった場所にも行けるようになります。
といってもほとんどが「洞窟」でしたが…。

ちなみにリグナス地方の「賢者の住処跡」のツタも「切弾」で破壊できるので、たちよっておきましょう。
宝箱の中身はショボいですけど。
同じようにシバーシュ地方の遺構の宝箱も回収していきます。
かつての資料館

「フォルトナ天文台」の北にあるこの遺構。
始めてきた人は正面から中に入り、奥の壁をどかして下さい。
するとスキャンができるようになります。
あとは階段を昇って順番に「切弾」で宝箱を開けて行けばOK。

1個だけ建物の屋上にある分かり難い宝箱があるので注意。
上記画像の場所から屋上へあがれます。
メイディアの海宿

マップの北東にあるこの遺構ですが、最初来た時中への入るのに苦戦しました。
実は正面から時計回りに外周をまわっていくとガレキが存在します。
ここをのぼっていけば中に入ることができるんですよ。
これはかなり分かり難い。

中に入れば後は簡単。
スキャンもすぐ近くにありますので順番に宝箱を回収していきましょう。
封印の宝箱は「金プニ」を倒せば開けることができます。
道を塞ぐ廃屋

最後は「ネル族の集落」の南にある、「道を塞ぐ廃墟」。
ここのポイントはただ1つ。
壁を登ったらヒビのある壁を「炸裂弾」で破壊してください。
これ地味に分かり難いです。

後はその先にスキャンもあるので、周りの宝箱を回収していけばOK。
一応下の階のあるオブジェクトを壁際まで押して上にあがるみたいですが、動かさなくても上にあがれました。
存在が謎すぎます。
村の探索

リグナス地方の本拠地に向かうとエアハルトから未開拓地方の開拓を頼まれることに。
そういえば「精霊とともに暮らす村」の話って途中で終わってましたね。
というわけで快く承諾し、村の探索を始めます。

これ最初どこに行ったらいいのか分からなかったのですが、リグナス地方のクエストなのにシバーシュ地方にマークが出ていました。
まさかの「ヘイルメイア学園」だったとは。
しかもなんか崖を上ることになっているんですけど。

ユミアの会話通り、ここはハウジング機能を使って攻略します。
といっても台座を1個作り、その上に階段を置くだけでOK!
さくっと崖の上に登れました。

ただ崖の上はおもいっきりマナ領域で、しかも今度の目的地がかなり遠いんですけど。
ここは「プルセラ」で移動したほうが楽ですね。

道中結構ランドマークとかがあるので解放しておくと良いでしょう。
ちなみに目的地には道沿いに北側から迂回するような形で向かうことになります。

到着すれば毎度おなじみのマナダンス。
これでこの地域一帯のマナ領域が解放され、村の探索ができるようになりました。

後はマップを広げて、印のついている3カ所に向かえばOK。
精霊やら呪いやら物騒な言葉が飛び交っていますが…。

どうやら今はアルパー達がいるだけで、村自体は滅びたみたいですね。
3カ所を回り終われば拠点に戻りましょう。
漁村再開拓

拠点に戻れば久しぶりにウィルマさん登場。
この人の存在すっかり忘れていたな。
とりあえず彼女も参戦?して再び漁村を調べることに

今回も3カ所調べるのですが、そのうち2カ所が「長老の古家」になります。
ここ地味に遺構なのでスキャンと宝箱回収をやっておきましょう。
スキャンは階段を上って隙間をとおり、その先にあるダクトをくぐった部屋にあります。

調査が終われば今度は南西の砂浜に拠点を作ることに。
これ地味に50個もハウジングしないと駄目なんですけど。
とりあえず丸椅子ラッシュでなんとか終わりました。

次に砂浜から出ようとすると選択肢が3つ出てきます。
選んだ選択肢によって、ミッションが変わるみたいですね。
うちはウィルマさんへの相談を選んだんですが…これ一番めんどいやつでした。

なんかゴーレムを10体も倒さないと駄目なんですけど。
しかも意外とこいつらかてーな。
無事10体討伐すれば、三度拠点に戻ることになります。

拠点では漁村は帝国に迫害されていた錬金術士たちの隠れ家だったみたいですね。
しかもこの錬金術士たちは国の情報を他国に売っていたことが判明。
どうやら帝国が滅んだ一因になっているみたいです。
これはユミアさんショック!
この結果、漁村の開拓は一旦凍結されることに。

ただこれ条件は分からないんですが、そのまま開拓を再開することになりました。
なんか違和感しかないんですけど。
おそらく開拓率が関係していると思われます。

とりあえず漁村の開拓を再開するにあたって、マナを何とかしなければなりません。
ここでも3択が出てくるので、好きなのを選びましょう。

うちは「エナジー生成器」の設置を選びました。
まあ、そのまんま指定された場所に「エナジー生成器」を設置してクリア。
簡単でした。

次にマナを循環させるため「儀式の門」に向かうのですが、いきなりウォーロード2体と戦闘に。
こいつらもかてーな。
基本魔法に弱いのでアイテムで攻撃したほうが効率よさげです。
一応弱点は風になりますので、「ルフト」は用意しておいて下さい。

倒すとなんかハウジングの設計図がもらえました。
そしてこのあと漁村を訪れればクエスト終了。
報酬が設計図だけなんですけど…。
本気でやらなくても良いような気がしてきました。

後はこの地域にある遺構「流れ者の屋敷」は探索しておきましょう。
これ地味に梯子で降りた場所にあるので分かり難いですね。
注意するのは封印の宝箱の横に通れる隙間があるので見落とさないこと。
この先にスキャンがあるので上記画像を参考にして下さい。