アニメ

2025年春アニメ見逃し厳禁

ようやく作品がほぼ出回った2025年春アニメ。

皆さんの中での覇権候補はどの作品でしょうか?

結構賛否が分かれる作品が多くて、今クールはなかなか難しいですね。

そんな中でもうちが絶対に0話切りしない方が良いと感じた作品を3つ紹介しようと思います。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

新作ガンダムが自分の「スキ」の詰め合わせだった件|ビッテン

今期色々な意味で話題に上がりまくっている「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」。

放映前から期待値爆上がりの今作でしたが実際に見てみると…滅茶苦茶面白い!

事前の情報から「機動戦士ガンダム」の1年戦争が舞台だとは知っていましたが、まさかのパラレル展開だったとは。

これはやられました。

連邦ではなくジオンが勝利した世界戦の物語で、主人公が女性というなんとも今風な作品ですが滅茶苦茶ガンダムしているんですよ。

正直キャラデザやモビルスーツのデザインに関しては賛否両論あると思いますが、作画の書き込みがエグい。

まさか「ビット」1個にここまで書き込まれるとは思ってもいませんでした。

ガンダム ジークアクス』第2話「白いガンダム」本日放送:山陽新聞デジタル|さんデジ

そんな「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」で色々と物議を醸しだしたのが、やはり第2話になるでしょう。

いわゆる本作の前知識を紹介する内容だったんですが、これ制作陣やりたい放題やりすぎでしょ。

初代「機動戦士ガンダム」のオマージュだらけで、とんでもない愛情を感じてしまいました。

なんか既視感のある構図に、CM前のアイキャッチと本当に楽しすぎるんですけど。

これガンダムファンからしたら尊死するレベルですよ。

それでいて描き込まれた作画による戦闘シーンは、迫力満点ときているんですからズルいです。

その上、キシリアとかマクベとか、昔のデザインのまま出されたらたまりません。

ただネットでも騒がれていますが、これ初代「機動戦士ガンダム」を知らない人が見たら意味不明すぎますよね。

太田垣康男:コミカライズではない、漫画として面白い「ガンダム」を | アニメイトタイムズ

正直説明的な内容が全く無く、初心者お断り勘が半端ないんですけど。

こりゃ賛否両論でますわ。

うちは初代「機動戦士ガンダム」は映画も含めリアタイ世代なので、なつかしさを感じつつクスっとできましたが知らない人からするとキツイかもしれません。

ただ物語のテンポ自体悪くないですし、新規としても楽しめるような作品にはなっている気がしなくもないですが…。

実際のところどうなんでしょうか。

うち的には大満足の内容で、早くも派遣候補筆頭になった今作。

はやく続きが見たくてたまりません。

ウマ娘シンデレラグレイ

ウマ娘 シンデレラグレイ」4月6日より放送開始![Alexandros]の主題歌聞けるメインPV公開 追加キャストに大塚芳忠ら 1枚目の写真・画像 | 超!アニメディア

こちらも放送前から話題にあがっていた「ウマ娘シンデレラグレイ」。

正直、ウマ娘自体がアニメ3期で大コケしたこともあり、うち的には一抹の不安を抱いていました。

そしてドキドキしながら第1話を見てみると…完璧すぎる。

「ウマ娘シンデレラグレイ」は原作を全巻持っていて、どのような展開でどのような内容になるか全て把握しています。

そんな中で想像していた数倍の出来を見せつけられました。

もともと作画自体は心配していませんでしたが、滅茶苦茶臨場感があって凄かったですね。

冒頭の1987年日本ダービーでシチーさが負けるシーンだけでも、制作陣の意気込みがひしひしと伝わってきました。

ウマ娘 シンデレラグレイ」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやAT-X、BS11でも順次公開へ (2025年3月19日) - エキサイトニュース

そもそも「ウマ娘シンデレラグレイ」は、完全にスポ根の振り切った作品で、まさにオグリキャップという競走馬の戦いを描いた作品となります。

そのためシリアスな展開やシーンが多いのですが、見事な作画と演出で魅せてくれました。

特に第一話のラストは普通にゾクっとしちゃいましたね。

ていうかこの第一話の構成って、これ以上よくできないでしょ。

それぐらい完璧という言葉しか見当たりません。

やっぱりウマ娘はスポ根に振り切った方が面白いと思います。

期待以上の出来に仕上がっていた「ウマ娘シンデレラグレイ」。

こちらも間違いなく、今期の覇権候補の1つになるでしょう。

片田舎のおっさん、剣聖になる

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』いつから放送?ネット配信はある?声優やスタッフ情報も | アニメニュース | アニメフリークス

最後に紹介するのは、こちらも賛否両論巻き起こってる「片田舎のおっさん、剣聖になる」です。

この作品は原作全く未読でみたんですけど面白いですね。

内容的にはよくある無自覚系俺TUEEEEE話と使い古されたネタなんですけど、作品の雰囲気がなんとも言えないんですけど。

それほど珍しい訳でもなく、ありきたりでもない。

たしかにこれは原作も売れるはと思いました。

ただこの作品、原作ファンからするとかなり不評みたいですね。

どうやらコミカラズ版の方の作品がかなり戦闘に特化しているらしく、それを期待した人が多かったとか。

TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」ティザーPV - YouTube

うち的にはそんなに不満のあるような戦闘シーンじゃなかったですけど…。

ただコメント欄が結構あれているので、逆にコミカライズ版の戦闘シーンが気になってきました。

ちなみに原作はラノベなのですが、コミカライズ版の方が人気があるみたいですね。

このように賛否両論炸裂している作品ですが剣聖というタイトル通り、剣術に関してはかなり細かい演出がされておりうちは十分楽しめました。

若干ハーレム要素がある点が少し気になりましたが…。

普通にこの作品も続きが気になる面白い作品でした。







 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です