今回は攻撃アイテムの作成をやっていきます。
といってもメインは特性の作成がメインになりますね。
とりあえずやり込み用になるのであくまで参考程度に見て下さい

グランシャインの調合

間違いなく今作の最強攻撃アイテムグランシャイン。
ぶっちゃけ攻撃アイテムはこれ1つで事足ります
・四精霊の祝福:20+Lv×5の威力値で火・氷・雷・風属性のダメージを与え、他のアイテムをクールタイムにし、その数x20%与えるダメージが増加する
・煌めく剣筋:クリティカル時に与えるダメージがLv×10%増加する
・極星の輝き:対象に与えたダメージのLv×3%分のHPを回復する
4属性攻撃なので弱点を突きまくれるのが強すぎるんですけど。

調合スキルは「高速展開」と「複製法+」を選択。
クールタイムを下げてくれる「高速展開」以外はなんでも良いです。

作成の方はぶっちゃけ普通に品質999の素材を放りこんでいくだけ。
正直ここ解説することありません。
おまかせ調合で作っても普通に品質999で作成できます。
なんだかなー。
一応次の特性の作成が本題だと思って下さい。
特性の作成

ぶっちゃけ特性の作成はかなり面倒くさいです。
すぐに特性結晶がなくなるので在庫1のやつをいちいち増やすのがめんどいです。
まあやり込みなので無理して作る必要はないのですが…。
あと特性の作成はリストでは無く、必ず手作業でやって下さい。
リストのAIかなりポンコツなので…。
質の力

ぶっちゃけ攻撃アイテムはこれさえあればOK。
品質999のアイテムだと威力が200%あがります。
さすがにぶっ壊れすぎだろ…。
まあ効果がとんでもないだけあって、作成がかなり面倒くさいです。
〇観察眼の作成

まずは「観察眼」の特性を作って下さい。
素材は「火傷付与」「凍傷付与」「麻痺付与」「毒付与」の4つ。
付与系の特性はシバーシュ地方の大聖堂に「マナ変換機」を設置すれば腐るほど入手できます。
〇博識の作成

上記「観察眼」に「ナエギ特攻」「ぷに特攻」「ミミズク特攻」を加えるだけ。
これらはモンスターを倒せばサクっと入手できます。
〇アイテム使いの作成

こちらは「インレンジ強化」「アウトレンジ強化」「CT短縮」「アイテム使用回数増加」を放りこめばOK。
リグナス地方の「ラテレの大樹」で入手できます。
〇簡易化の作成

「CT短縮」「破壊力上昇+」「シングルブースト」「アイテム使用回数増加」で作成可能。
「CT短縮」はやたらと使うので多めに増産しておきましょう。
〇複雑化の作成

「CT短縮」「破壊力上昇+」「シングルブースト」「アイテム使用回数増加」で作れます。
簡易かとほぼ同じ。
〇質の力

「博識」「アイテム使い」「簡易化」「複雑化」の4つを組み合わせればようやく完成。
けっこう面倒くさいのであくまで作る場合は自己責任で。
あとRANKは最低の1の結晶でも、これだけ組み合わせるので必然的にRANK6になるので気にしなくて大丈夫です。
圧縮

次に作成するのは「圧縮」。
アイテムの使用回数が1回になる代わりに威力がランク×20%上昇します。
つまりランク6で作成すれば120%アップですね。
これも強いです。
作成自体は「CT短縮」「アイテム使用回数増加」「破壊力上昇」「破壊力上昇+」でOk。

ただこの特性は作成時にランク6になりません。
なのでランク6にしていきます。
といってもやり方は至って簡単。
他のランク6の素材をぶち込めば良いだけです。
先ほど作った「質の力」を増産して放り込めば問題ないでしょう。
最後の切り札

アトリエシリーズお馴染みの特性「最後の切り札」。
最後の1回の攻撃がランク×20%になります。
なのでランク6だと「圧縮」同様に120%アップに。
さらに今作からこちらのHPが低ければ低いほど威力が加算されるようになりました。
ただこれ作るの面倒くさいのでまあまあ考えものです。
〇騎士の構え

これ地味に防具でも使用する特性なので多めに作成しておきましょう。
作り方は「防御力上昇+」「ブレイク時強化+」「ゴーレム特攻」「岩獣特攻」を組み合わせるだけ。
問題ないですね。
〇戦士の構え

こちらは武器で使用する特性になります。
「攻撃力上昇+」「スキル強化+」「ワニ特攻」「ウルフ特攻」で完成。
〇食いしばり

上記「騎士の構え」と「戦士の構え」に「霊馬特攻」「エレメンタル特攻」の4つで作成できます。
〇等価交換

上記「食いしばり」に「破壊力上昇+」「ライフドレイン」「スキル強化+」を加えるだけ。
しかし面倒臭いな…。
〇最後の切り札

ようやくラストの合成。
先ほど作成した「圧縮」「等価交換」「騎士の構え」「戦士の構え」で完成します。
「質の力」「圧縮」「最後の切り札」は全ての攻撃アイテムで使うので、きちんとリビルドで増産しておきましょう。

装着するとこんな感じです。
お勧めの攻撃アイテム
ここからはあくまでうちが作成した攻撃アイテムになるので、参考程度にして下さい。
エンデメテオ

火属性と雷属性の攻撃アイテム。
まあ「グランシャイン」の下位互換になります。
・熱雷の二振り:7+Lv×7の威力値で火属性と雷属性のダメージを与え、最大HPをLv×3%減少する
・包囲の炎壁:攻撃が命中した対象数に応じて、対象の攻撃力、防御力、素早さをLv×1%減少する
疾駆する光雷:環境マナが50%以上の時、クールタイムがLv×3%減少する
スペリオルグリモア

風属性の攻撃アイテム。
ただメインはデバフ効果の方なのであると便利なので作成しました。
暴風の魔術:150+Lv×30の威力値で風属性のダメージを与える。環境マナを半分消費し、消費した割合に応じて与えるダメージが増加する
拘束の頁:対象にLv×10%の確率で1スタックのスタンを付与する
伝導魔法:対象にLv×10%の確率でランダムな-効果を3個付与する
カースアーチェ

デバフ時に威力が上がる氷属性の攻撃アイテム。
前述の「スペリオルグリモア」とセットで使いましょう。
雪風の一矢:7+Lv×7の威力値で氷属性と風属性のダメージを与え、-効果耐性をLv×10%低下する
霊障の弦:対象に付与されている-効果が3個以上の場合、与えるダメージがLv×5%増加する
残心:行動時、Lv×3%の確率で使用回数を消費せずに行動する