ゲーム

天穂のサクナヒメ攻略⑰ 西の砦②~牙坑道・夜掘穴・霧厳城~

今回は一気に残りの西の砦を攻略します。

いよいよ鬼達との決戦になります。

最後の【霧厳城】ではボス4連戦がまっているので稲作を始めきちんと準備をしておく必要があります。

それでは攻略始めていきます。

サクナヒメ攻略【令和の米騒動】こと【天穂のサクナヒメ】の攻略一覧です。 若干プレイ日記に近いような形になりますが、逆に進め方等を細かく書いていま...

牙坑道へ

まず最初に向かうのは【牙坑道】になります。

まあ名前の通りのマップですね。

探索条件は以下の通りです。

①最奥の鬼衆を倒す

②地形ダメージで敵を20体倒す

ポイントは②になります。

このマップは至る所にトゲ岩のドラップがあるのでそこに敵をぶつけて倒す必要があります。

その為先に進むのは【疾風】と羽衣を使っていく必要があります。

更に宝箱もいつも通り上の方にあるのでこの連携は必須ですね。

マツプ自体もかなり入り組んでいます。

ここは【狐の面】を装備して宝箱の回収をメインに進んで行きましょう。

後はトゲ岩のダメージがまあまあ高いので【自然治癒】は必須ですね。

最奥まで進むとお馴染み鬼衆との戦闘に。

ここでもトゲ岩をうまく利用して敵を倒していきましょう。

無事全滅させるとクリアーになります。

ここで苦戦するようだとLVが足りませんね。

もう一年稲作をやった方が良いと思います、

夜掘穴へ

次に訪れるのは【夜堀穴】になります。

ここは昼しか通れないルートと夜しか通れないルートの2つがあります。

現状では夜ルートは通り抜ける事が出来ませんので無視して昼ルートを攻略していきましょう。

探索条件は以下になります。

①日中踏破する

②夜間踏破する

③120秒以内に踏破する

現状は①しか達成できそうに無いです。

こちらも結構入り組んだマップになります。

ただ敵自体は殆ど変化がないので左程苦戦しないと思います。

後は宝箱が点在するのでやはり【狐の面】を装備して探索するのがオススメですね。

今後の戦闘も考慮してうち的にはここで【登鯉】のLVを上げておくと良いと思います。

この攻撃LVが上がれば上がる程広範囲を巻き込むので非常に強力な攻撃になります。

特に上方まで攻撃範囲が及ぶので空を飛んでいる敵にも当たるのが便利ですね。

ここを無事踏破すると遂に【霧厳城】が登場します。

いよいよ鬼達の本拠地に乗り込む事になります。

武火の隠し金山と決戦の準備

乗り込む前に下準備をしていきます。

まずは【かいまる】が4匹目の犬を連れてきます。

これで4人派遣に出す事が出来るようになります。

次に採取地【武火の隠し金山】に向かいます。

ここはお馴染みの採取のみのマップになります。

ここでとれる【金鉱石】は武器を作成するにあたってとても重要な素材になります。

上記派遣と合わせてある程度入手しましょう。

【金鉱石】を入手したら片手武器【黄金の火熨斗】を作成します。

これは純粋に攻撃力アップですね。

必要な素材は【金鉱石×6】【黒曜石×8】【水分の雫×2】【粘土×10になります。

まあまあ大変ですね。

次に技魂【吸精】を装備しておきましょう。

これは敵を倒すとHPが回復する優れもの。

これがあるかないかで難易度がかなり変わります。

ここまで進めていると田んぼから入手出来ていると思います。

これで準備は完了。

後は【霧厳城】へ殴り込みます♪

霧厳城へ

いよいよ【霧厳城】へ突入。

マップ自体はその名の通り城です。

一応4階建てでそれぞれ各階にボスキャラがおり連続戦闘になります。

【自然治癒】はもちろん上記【吸精】は必須になります。

まずは1階です。

懐かしの【鬼豚大将】さんですね。

最初と比べると明らかに体力と防御力が上がっており硬いです。

これ普通に【胴貫打ち】で雑魚敵を飛ばして攻撃するとノーダメで倒せるのですが時間が掛かります。

食事の効果が3階ぐらいで切れてしまうので【荒田起こし】でゴリ押した方が良いです。

上に飛び上がってからの踏みつぶしさえ警戒すればそんなに苦戦しません。

次は【鹿鬼大将】【雉鬼大将】のダブルコンビです。

ここは雑魚敵が出てこないので【吸精】でのHP回復が出来ません。

やはり厄介なのは【雉鬼大将】の方ですね。

ただ武技の【登鯉】のLVが7ぐらいあれば結構簡単に倒せます。

【登鯉】で【雉鬼大将】を吹き飛ばしてそのまま空中で連続攻撃を当てていきましょう。

LV7まで上がっていなかった場合でも基本ジャンプして【雉鬼大将】から先に倒しましょう。

3階に上がると【鬼熊大将】との戦闘になります。

ここは雑魚敵も沢山出てくるので【吸精】が大活躍します。

注意しないといけないのは2つ。

赤く光っている時に攻撃をするとカウンター攻撃をしてきます

この時は基本雑魚敵を【胴貫打ち】で吹き飛ばしてダメージを与えていきます。

もう一つは両手で突進してくる攻撃。

これリーチが想像以上にあります。

モーションが見えたらすぐに羽衣を使って後ろに回り込みましょう。

こいつが一番苦戦すると思います。

石丸との決戦

最上階まで辿り着くとそこにはやはり【石丸】が。

でもなんか雰囲気が違います。

そして何故か鬼の化け物に。

一体どこでこんな力を身に着けたのでしょうか?

まあ取り合えず戦う事に。

まあ一番気を付けるのは【大筒】ですね。

これ【大筒曲輪】に出来たやつと同じで喰らうととんでもない目にあいます。

よって密着しての接近戦になります。

密着すると刀での攻撃に変わりますが正直そんなにイタクないです。

ぶっちゃけ【荒田起こし】でのゴリ押しが一番簡単です。

はっきり言って【熊鬼大将】の方が強かったです。

拍子抜けですね。

大龍の復活

無事【石丸】を討伐。

【田右衛門】のお願い通り殺さずに助ける事に。

そこで【石丸】からこの力は【大龍】から授かったもので、【大龍】を復活させて都に攻め込むのが目的だったようです。

そしてその【大龍】ですが既に目覚める寸前。

そしてその余波で火山が大爆発します。

驚き慌てる【サクナヒメ】。

一旦家に戻る事にします。

その道中【大龍】と戦わないといけない事を悟りだします。

そして今の自分で倒す事が出来るのか・・・。

そこで【タマ爺】から倒すための手段を聞きます。

一つは【サクナヒメ】がまとっている羽衣。

そしてもう一つはなんと【タマ爺】を新しい刀に打ち直す事でした。

当然打ち直せば【タマ爺】はいなくなってしまいます。

当然今の【サクナヒメ】がこのような方法を納得するわけがありません。

話的にはベタな内容ですが非常に良いシーンですね。

一旦【大龍】の事は置いておいて家に戻ります。

しかしそこにはさらなる悲劇が・・・。

今回でかなりストーリーが加速度的に進んだ感じがしますね。

いよいよ最終局面に向けての戦いがはじまります♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です