今回はリグナス地方をラストまで進めます。
初めてのボス戦もありますので、先に武器などを調合しておきましょう。

アルパーの集落

まずは「アルパーの集落」へ向かいます。
以前に一度行っているので楽勝ですね。
最寄りのランドマークは「せせらぎの小道」になります。

集落についたらイベント発生。
なんか歴代のマスコットキャラに比べるといまいち可愛くないんですけど。
やっぱりチムちゃんが一番ですね。

イベントが終われば集落の左端のハウジングエリアに「アルパーの柵」をせ設置すればOK。
これいちいちアトリエに戻らなくても作成できます。
なのでサクっと終わらせてしまいましょう。

この後、アルパーの案内で抜け道へと向かうことに。
ここも「せせらぎの小道」から進むと楽ちんです。
無事抜け道についたのですが、なんとアルパー専用の抜け道でした。
通れへんやん。
ただここで閃くのが錬金術士。
この道を通る為のアイテムを作ることになります。
待ち構える強敵

一旦アトリエに戻れば「レシピ想起台」へ向かって下さい。
すると「草分けの種」のレシピがでてきます。
「残響片」を使ってレシピを解放しましょう。

あとは調合するだけですが、これ使い捨てなので一番最初のメインスロットに一番ショボイ植物素材をいれるだけでOK。
地味にこいつ共鳴10もありますね。
調合素材として増産するのもありです。

「草分けの種」ができれば抜け道へ、
ここでセッティングして準備完了。
なんか1日待つことになりました。

すると見事に穴が開いて通れるように。
錬金術すげー。
ちなみにここからはマナ領域になるので、案内の帯にそって早急に進みましょう。
途中ランドマーク「ラテリア間道」があるので解放を忘れずに。

ランドマークから少し進むとイベント発生。
以前であったヤバそうなやつです。
ヴィクトルとアイラが追いかけてる敵ですね。

名前はヴィスペルさん。
容赦なく戦闘に突入します。
結構3Dグラフィックがぬるぬる動いて良い感じ。
で肝心の戦闘ですが…瞬殺でした。
さすがに武器を強化しすぎましたね。

一応体力が半分になれば演出が入り、ユミアと1対1の勝負になります。
まあ問題ありません。
ノーマルだと5回ほど殴れば倒せました。
これはこれでどうなんだろう。

この後イベントが発生し、フルボッコにされるユミア達。
そこに登場したのが今作のお色気枠ニーナさんです。
でけぇな。
どうやらヴィスペルさんマナがなくなってきたので撤退してくれるみたいです。
助かりました。
こうして最初のボス戦は無事終了。
このまま「ラテレの大樹」を目指しましょう。
ラテレの大樹

ヴィスペルを撃破すればそのまま北上して下さい。
すると目の前に台座が発見できるはず。
あとはここでいつも通りのマナダンスを行なえばOK。
今回は一切トラップなしでしたね。

これでリグナス地方のマナ領域が全部解放になります。
このあとイベントが終わると強制的にハウジングエリアに転送されるので、ここは「温室」を作っておきましょう。
これで調合が滅茶苦茶楽になるのでオススメです。

「温室」を設置したら再び「ラテレの大樹」へ。
ここでは伝想器のイベントが発生します。
どうやら東で何かが起こってるみたいですね。
このイベントが終わればニーナさんがパーティから外れることに。
ていうかデケェな…。

後は拠点に戻ってエアハルトに報告すればミッションクリア。
一応「ラテレの大樹」周辺の?マークは全て解放しておきましょう。
この後イベントを挟んでで2つ目のマップ「シバーシュ地方」へと向うことになります。
シュバーシュ地方へ

このまま「シバーシュ地方」に向っても良いのですが少しだけリグナス地方を探索することに。
といっても全ての?を解放するのは時間がかかりすぎるので、まだ解放していないランドマークを解放していきます。
一応「シバーシュ地方」への道中に点在するのでついでで構いません。

ただ遺構はきちんと解放しておいた方がいいですね。
まずはマップの東にある「物資貯蔵庫」。
最寄りのランドマークは「オブリエの滝」になります。

この遺構ですが迂回してガケから飛び降りた方が早いですね。
上記画像を参考に2階からは行ってください。
あとはまっすぐ進んで建物の間をぬければ広域スキャンがあるので遺構を解放しましょう。

次に「シュバーシュ地方」へ行く途中にある「賢者の住処跡」。
スキャン自体は2階にあがり、しゃがんで穴をくぐれば見つけることができます。
ただ、ここは「切弾」がないと宝箱が開けられないので今はスルーして先に進むことに。

「シュバーシュ地方」にはそのまま北上すれば良いのですが、西にある社と東にある遺構「研究所隔離倉庫」に立ち寄ります。
といってもここの遺構は簡単ですね。
石を運ぶ仕掛けしかないので、問題なくクリアできるでしょう。

そして最後は「シュバーシュ地方」へ向かう右側にある「境界研究棟」。
こちらの遺構も解放しておきましょう。
といってもここは「リペアツール・機械」でレバーを治すだけの簡単なお仕事。
これでリグナス地方の遺構は全てクリアですね。
これで心置きなく先に進めます。